03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
決戦サーバーが10/4~11/4の間で再び開かれましたね!
今回は10点先取制2on2でのバトルになります。
装備等は前回と同じです。
今回も姫cは電撃リトルをメインキャラにがんばっております!
電撃いいよ電撃(w´ω`w)
射程が超長いので、画面外からヴァリヴァリやっちゃいます♪
=-ヘ√レvv~─wwヘ√レv~─ 。☆゜-√レvヘ√レv~
電撃リトルをやる際の私の方針としては
・間合いをよく考慮して、画面外の相手の位置を見極め発射
・攻撃前後の隙を考慮して行動
・兎とスキップ、障害物を上手く活用する
・やられる前にやるw
キャラ能力のポイントですが、
★ステ振り
知識極
★装備
光弱化&強化・電撃2回連続で使えるだけのCP・スキル+補正
★スキル
主力スキルで電撃マス 花乙女補正込60とおしゃべりマス
薔薇庭マス 箱補正込み63 兎ラッシュ補正込50
あと回避スキルとしてスキップジャンプ 兎変身
が取れていればいい感じです。
私のこれらスキルの使用頻度としては
1.電撃(ライトニングワインダー) 30% 主力です。
2.おしゃべり40% CP獲得スキルです。大事ですw
3.薔薇庭20% タンクラッシュ系、武道家、ランサ対策です。使えます!
4.花乙女5% 復活地点抑えられた時などの逆転の切り札です。
5スキップ2% 開幕はこれで逃げ。クールが短ければ神ナノニ・・・w
6.兎変身2% 逃げその2。知識ダメやとあるスキルは食らうので注意。
7.兎ラッシュ0.5% 足止めスキル。一部の状況では使うことがあります。
8.箱0.5% 〃
こんな感じですかねー。
電撃2回撃てておしゃべりが使えるCPを確保するとスキの少ない
強力な電撃リトルになります。
電撃消費が360程度なので、大体800↑くらいあればいいかな?
火力とCP運用の確保ができれば電撃リトルは鬼と化します。
相手にBISがいない場合、特にvs火力2の立ち回りのススメ
開幕時の行動ですが、技発動の遅さから粘着されるとただ死ぬ
だけになり1HIT無駄になるので、障害物を利用して逃げます。
開始カウント5秒→1秒までの間にたどり着き、開幕と同時に
スキップ発動が理想です。これで開幕死ななくなるはず。
相手がこちらに攻撃した時には既にスキップ状態で、
剣士などのcpを切らせることもでき、有利な一手と考えます。
何より、これで復活抑えでハメられることもないのでd
そして間合いを取り、頃合を見計らって
スキップ解除→電撃実行です!これで2人とも倒せればもう
勝ちが見えます。ここで耐えられたら兎変身で逃げ。
さて、相手を倒したらおしゃべりでCP溜めます。大体2~3回で
CPは電撃2回分+αまで持っていけるはず。この時、
相手の復活地点から無敵時間を考慮した間合いを取ります。
相手の死体が見えて尚且つその間合いが取れるとより良いです。
更に余裕があれば薔薇庭張ります。大体真ん中やや自陣あたりが
設置位置としては理想かな、相手や状況によって変わりますが。
この時、相手の復活に間に合わなそうだったら復活に合わせて
兎変身やスキップをして囮&CP消費を誘いつつ間合いを取ります。
これで近づかれる前に相手二人撃破→CP溜め→復活撃破→・・・
のループで完封勝利!
ロズガデ張れば剣士や犬の復活奇襲も牽制できるし、
アチャの氷雨等は復活に合わせ電撃で、雨降らせる前に倒せますb
最悪電撃一撃目で耐えられたらすぐ間合いを取って再び電撃です。
相手は電撃のスキル音を合図に2発目発動を阻止してこようと
近づいてくるので2発目を連続で放てるCPだと非常にスキが少なく
なります。
弱点は電撃単発では健康振り相手やBIS火力PTに弱いことです。
電撃耐えられちゃうとね><。
BISがミラーかけた日にはもはや単発の電撃は終了のお知らせです^^
なので味方には剣士がいいかなー。
健康振りをある程度押せる職業が味方としてはいい感じです。
前回の4vs4と違って2vs2はキャラ相性や個人のスキルが
際立つ感じがします。
味方同士の職業の組合わせもより重要になりますね。