03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
納骨秘密攻略メモ第2弾
非常に難しいコース攻略メモ!Oo (9・`д・´キ)9メラメラ
分かりかけてきた攻略法を基に再度挑戦してきました!
今回は姫でのチャレンジ・w・
メンバーと役割は
テイマ1 - 近距離戦担当(ペット)
アチャ2 - 遠距離戦担当
BIS1 - 補助PTH回復支援担当
WIZ1 - 補助アスヒ回復支援足止め担当
天使1 - 遠距離戦、回復支援担当
姫2 - 遠距離戦、低下回復支援担当
釣りは私が挑戦してみました(・v・)/
まずスタートから、時間の延長が無い、つまり30分以内?
で攻略しなくてはならない+敵が強くなっている(タブン)
というシビアな仕様に。特に時間はロスの無いよう動かないと
時間切れする恐れがありますね。
というわけで1Fは扉が開いたらすぐ、中ボスを倒しに行きます。
テイマさんが透明装備などの場合は、テイマ単独で
中ボスを倒しに行ってもいいかもしれません。
但し、テイマ本体が死んでしまった状態でペットがボスを倒してしまうと
扉が開かず先に進めなくなって秘密終了の現状があるので
無理はしないように。
雑魚は極力構わずに混乱などで中ボスを倒しに行きます。
飴投げで範囲混乱できる姫はここでも強み発揮ですねbb
とはいえ、オーガやガゴを連れ回すのは非常に危険なので、
これもまた、無理に先へ行こうとしないように。
2階層目も中央はサクサクやり(骨も微妙に痛いけどw)
釣りも焦らず、しかし的確にボスを釣ってきます。
サキュバスはグラがでかいですが、意外と探知力は低い?
兎に角、上手にソドムブラーを釣ります。
姫は兎と死んだ振りで一旦タゲ切れるのでここでも便利キャラv
ボスもラビットラッシュで足止めしたりできます。PT立て直しにもgood!
最後のボスはやはりテイマペットで近距離、アチャで遠距離攻撃でb
たまにくるダメージ1/2さえ気をつければ0死クリアもいけます。
あと毒範囲を目安にそれ以上近づかないことですね。
これで、ボスでは誰も死なずにクリアできましたよー!
そして気になる経験値の比較
普通
難しい
非常に難しい
非常に難しい は 難しい とおよそ90万の差ですね。
まあ・・・難しいやるより早く終わらせることになるし
雑魚倒せない分差し引いても非常に難しいのが美味しいかな?
正直、難しいも非常に難しいも全員が立ち位置と役割をしっかり
認識できていれば難易度的には大して変わらないです。
これからはバンバン非常に難しいコースをクリアしていきますよー!
それから、今回はこのメンツでしたが、
例えば低下ネクロさんや他テイマペットがやられそうになった時の
近距離戦代役として剣士さんなどのメンバーがいても連携さえ
しっかりできていればクリアできると思います。
それからテイマのペットについてですが
vsボスに推奨できるペット
サキュバスZin・・・火力高い。闇属性抵抗高い。
大骸骨Zin・・・基本速度速い。防御高い。闇属性抵抗高い。
vsボスに推奨できないペット
ファミリアEx・・・防御が低い。属性抵抗が低い。死にやすい。
引導者Zin・・・防御が低い。攻撃力幅がありすぎる。死にやすい。
↑引導者Zinに関しては改めて検証してみます。
今のところこんな感じに思ってます。
あとはWIZさんのアスヒなど支援次第で状況は変わりますので。
ただ、ファミは本当に、特に最後のボスですぐ死んじゃうかも・・・。
納骨秘密は、最初は「何この無理ゲー(ノω・、) 」って感じでしたが
今では攻略に燃える楽しい秘密です♪
納骨秘密の攻略記事まとめ↓
納骨秘密 - カダーム・ギガスの寺院